2023年9月15日 (金)

だめな子ほどかわいい

710cb7f2e680d8d533c833bf9812c012300x300

少し前の記事ですが、吉永小百合さんがライオンズのことを語っています。
「今年はぜんぜんダメでね、打てなくて」と言うのも、的を得ていますし、「だめな子ほどかわいい」と言うのもファンの共通の思いです。

吉永小百合さんがライオンズファンというのは、結構知られていて、優勝するとインタビュー記事が載ったりします。
しかし、アサ芸さん、ちょっと内容が違う。「近年なかなか優勝できない」のではなく、「優勝しても日本シリーズになかなか出られない」の方が正しいかと思います。どうでもいいけどね。

阪神優勝おめでとう!

 

2023年8月18日 (金)

ライオンズは5位

Main_sp
(ライオンズのHPからお借りしました)

今年はちっとも成績上がらん。
原因はいろいろあるんだけどね。まぁ、個人を責めるのはスタンスではないので、止めておきますが。
(家では〇〇のバカ!とは愚痴っております)

でも、新しい選手が出てくるのを観るのは楽しみです。ドラ1の選手はもちろん、育成あがりの選手が出てきたりすると勝ち負けはともかく応援しちゃいます。とは、いいながらも、負け試合を最後まで観ることはないけどね。

今日も夕飯作っていたら、ソフトバンクにどんどん点入れられて、あららです。
モチベーション上がらない年ですが、松井稼頭央や豊田がベンチにいるだけでも、きゅんとするオールドファンです。

2022年12月15日 (木)

ソフトバンクの山川さん

先日の「プロ野球珍プレー好プレー」でのこと。
司会のザキヤマが山川選手を紹介するのに「ソフトバンクの山川さん」だって。しかもオチが「まだ早い、まだ早い」って。もう来年ソフトバンクにFAすることが決まっているような発言。ライオンズファンからすると、非常に不愉快である。毎年のように、選手をFAで失っているファンは、シーズンオフにとても切ない思いをしているのに。

今年は森と外崎がFAし、外崎選手は残留が決まったものの、森がオリックスへ。選手の権利だから、あれこれは言いませんし、一ファンはそんな権利もない。来年は源田と山川がFAの予定。源田は複数年契約で事実上「生涯西武」そして将来的には幹部でしょうね。山川はソフトバンクに行きたがっているという噂は知っている。でも噂は噂だし。

でもね、あの発言を言ったザキヤマ、そんなことを言ったことも忘れているかもしれないけれど、私は「非常にムカつく、これからテレビで観ても即チャンネル変えてやる」と思いました。

2022年10月 9日 (日)

CS 1st

2試合とも観ていません。昨日はピアノレッスンから帰って来たら、もう負けていたので観る気にならず。

今日は始めから結果確認と決めて、違うことをしていました。ライオンズは本当にCS弱いよね。ライオンズが上位の時も負けるし、下位だとコテンパンにやられる。

選手のみなさん、お疲れでした。また、来年頑張ってください。(棒読み)

2022年10月 3日 (月)

レギュラーシーズン終了

Img_20221003_060754
昨日、2日でパ・リーグの全日程が終わった。もう、3位と順位が決まっていたライオンズは、勝つことよりタイトルのための起用があり、「何だかな」の思いで観ていた。平良の途中起用(最優秀中継ぎ賞)、その後逆転されてしまったので、その意味はあったけれど、「負ける前提だったわけ?」と白けてしまった。

それより、優勝争いの方が面白そうと、マリン球場と楽天球場を観ていた。
まさかの展開です。M1で西武ドームに乗り込んできたソフトバンクの優勝を阻んだ山川のHR。「あら、ビールを千葉まで運ばなくちゃいけなくなったわね」とは言っていたが、無駄になっちゃうとは思わなかった。目の前で相手チームの胴上げ見たくない思いはどこのチームでも同じ。結局、オリックスが優勝してしまった。

あの7連敗がなかったら、ライオンズと三つ巴だったのに。といつまでも、グチグチ思っているけれど、来週始まるCSは福岡から。頑張って!

 

2022年9月29日 (木)

高橋りんご園

Dsc_0177_20220929060701
26日の対ソフトバンク戦を観ていた時、こんな応援が。
「えっ、高橋光成(こうな)の実家って、りんご園だったの?」
「ライオンズファンのお前が知らないことを、僕が知るわけない」
ごもっとも、でございます。で調べました。

外崎選手の実家がりんご園ということは、よく知られていて、りんご園のHPには「ライオンズファンの皆様からのお問合せが多くなり、WEBショップ始めました」とちゃんと書いてある。

26日はバスツアーがあったそうです。「こんにゃくパーク」と「高橋りんご園」に行き、最後にライオンズ戦を観戦だそうです。あのタオルはお土産だとか。知らなんだ。高橋りんご園もHPあります。
ファン感謝祭では、二人でりんご売っていたそうですが、ファン感なんて行かないもの。

26日は高橋が、昨日は今井がいいピッチングして、4連勝。CS出場が見えてきました。あと2試合、頑張ろうね。

2022年9月22日 (木)

文春砲

Img_20220922_150041

朝、ネット観ていたら、こんなニュースが。びっくりして、dマガジン開いたけれど、載っていませんでした。
文春は、もともとdマガジンに載る記事少ないのよね。仕方ないので、文春買ってきました。

ネット以上のことは載っていなかったけれど、「本当にこんなことあるんだ」という感想。源田選手は間違いなく一流選手。Y(記事では実名ですが)選手は、ライバルとは言えない差がありすぎる選手。
9月になって、ライオンズが急降下した一因だと思うと、ファンとしても許せない行為です。ばかなことをしたもんだと思いと、Y選手に今後はないんじゃないかという思いと。実力以外のことで、野球出来なくなるって辛いけど、そういう妻を選んだのは自分だからね。擁護できません。

 

Img_20220922_150506

もう一つは嬉しいニュース。「徹子の部屋」にル・べルベッツさんが久しぶりに四人で出演。佐賀さん、まだリハビリ中だそうですが、元気そうでよかった。

2022年9月19日 (月)

7連敗

Doll6_1
私は、今ものすごーく不機嫌です。原因は↑。
この大事な終盤に、7連敗しなくてもいいだろ。
つい、この間まで、ソフトバンクとオリックスとゲーム差なしで並んでいたのに、もうはるか前に行かれちゃったし、それどころかCS出場すら危うくなってきました。

ファンの何倍も選手が悔しいと思うので、監督や選手を責めるつもりは、さらさらないのですが。
このモヤモヤをどうすればいいの。「もう、知らん!応援しない!」と宣言してもやっぱり観てるし。(>_<)
あぁ、イライラがマックスだわ。

Img_20220919_200709
今日は内海の引退試合で、観客満員。
内海と言ってもね、ライオンズではほとんど投げてないけれど、人気あるんですね。ジャイアンツの26を掲げていた人もいました。お疲れさまでした。

今日も延長までいった粘りは買うが、やっぱり負けた。
弱いから応援しがいがある?とんでもない。ライオンズが負けるたびに、我が家の雰囲気、淀んでくるんですよ。なんとかして。

2022年8月 6日 (土)

前言撤回しておこう

あの「WILD WILD ユニフォーム」格好いいです。!(^^)!
あのユニフォームになってから7勝2敗1分。
誰ですかね、「砂嵐の中の遭難者」などと失礼なことを言ったのは。(私ですけど)

ファンなんてそんなもの。勝てばいいんです。(シレッと)
4日に4回目のワクチンを打ってから、やたらと眠くて、試合終了を待っていられなくて、早々に寝てしまう生活なので、翌日結果を知るというファンです。周回遅れで喜んでいる。(^^♪

 

少し前まではやっと借金なくなった、あれまた借金生活。なんて言っていたのが、いつの間にか貯金が10に。堂々の首位です。シーズン終了まで、この好調キープしてください。

それより、うちの旦那なんとかしてほしい。にわかライオンズファンの如く、「〇〇、全然打てんな。辻のスタメンおかしいだろ」なんて評論家めいたことをいうのは、私は大嫌い。「お父さんより、選手の状態わかって、スタメン決めてると思うよ」なんて取り繕うのも面倒になり、この頃は無視。野球はね、「勝った負けた」でいいの!私の前で、選手やコーチの悪口言うんじゃない!

2022年7月30日 (土)

WILD WILD ユニフォーム

Img_20220723_170213
今年のサマーフェスティバルのユニフォーム。格好いいですかね。
(去年最下位に終わった)獅子が再び立ち上がり、サバンナを駆け回るイメージだそうです。
私には「砂漠で砂嵐に出会った遭難者」にしか見えんが。

などと、グチグチ言っていたら、これまでのところ2勝1敗1分。もっと、勝率上がったら「やっぱり、サバンナを駆ける獅子のイメージ」だわと訂正します。昨日はソフトバンク戦。1対2のところで、家事したり、お風呂に入ったりしていたら、いつの間にか5対2になっていた。山川が3ラン打ったらしい。首位でございます。

今年はソフトバンク戦、とても勝率悪く大きく負け越ししているのですが、ここで勝ち越しでもしたら「このユニフォーム恰好いい」に変わるかもしれないです。

より以前の記事一覧