« やっとシーズン始まる | トップページ | 納骨 »

2025年4月 9日 (水)

侍タイムスリッパー

1000001280

友人からアマゾンのプライム会員なら、無料で観られるよと勧められまして。この映画、監督の自主制作だったのですね。上映した映画館1館から、口コミで広がり、とうとう日本アカデミー賞まで取っちゃった。

主演の山口馬木也は知ってるけど、後は知らない俳優ばかり。今でも上映している所があるし、「ネタばれ禁止」らしいので、詳しくは書きませんが、面白くて、心が温かくなるような映画でした。何より、時代劇に対する思いが伝わってきました。

私もさして時代劇好きな方だとは思わない。(鬼平犯科帳を除いては)でも、昔は銭形平次とか水戸黄門とかやっていましたよね。いつ頃から全くなくなってしまったのだろう。

ないと観たくなるもので、今だけ東映オンデマンドに入り、色々と探しています。1960年頃の映画は短いから良い。昔は2本立てだったものね。

嫁さがし千両勝負、田舎の金持ち侍(東千代之介)が遊び修行で、江戸へ出てきてからの騒動。って、雪組の「夢介千両みやげ」はここからだったのかと始めて知りました。

千代之介さん、めちゃくちゃイケメン。途中でドジョウすくいまで披露しちゃうし、チャンバラめちゃ強い。30人以上を倒し、全員みねうちにしておきましたって、余裕すぎるだろとツッコミながら、楽しかった。今はこういう娯楽物が観たい気分。

折しもNHKのBSで「御宿かわせみ」の再放送が始まりました。もう45年も前の番組なのですね。皆さん、お若い。安奈淳さんがゲスト出演していました。私、ずっと再放送してほしい番組あるんですよ。十時半睡事件帖、かわせみより後だったと思うので、不可能じゃないと思うのですけどね。

 

« やっとシーズン始まる | トップページ | 納骨 »

映画・テレビ」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

« やっとシーズン始まる | トップページ | 納骨 »