東千代之介

私は、東千代之介の映画何を観たんだろうかと、完全にどうでも良いことが気になって仕方なくて、ウィキペディアを調べてみました。
まあ、たくさんあること。笛吹童子や紅孔雀は古すぎる。あの頃東映は中村(萬屋)錦之助とペアで売り出していたらしいが、映画で売り出すしか道がなかった錦之助に比べて、日本舞踏の師匠だった千代之介はハングリー精神が少なくて、いつの間にか主演映画が少なくなっていったらしい。
で、旗本退屈男(主演:市川右太衛門)の1960年頃の映画を観たらしい。でも笛吹童子の「ヒャラーリ、ヒャラリコ」も記憶にあるんだよな。と思っていたら、60年にテレビ化されたとか。
次の疑問は、60年に我が家テレビあった?という疑問。これは58年の月光仮面を観ていた記憶から「あった」と結論。と、昔の記憶、掘り起こしても無意味なんですけどね。
でも、紅孔雀や里見八犬伝、面白そうじゃないですか。今は映画もテレビも時代劇ほとんどなくなったけれど、1年に20本以上も出演していた時代劇スターがたくさんいて、日本中を元気づけた時代があったという記憶は無意味ではないと思う。
« バトルフィーバーJ | トップページ | 旗本退屈男 »
「映画・テレビ」カテゴリの記事
- しあわせは食べて寝て待て(2025.05.22)
- スーパー戦隊(2025.04.19)
- 侍タイムスリッパー(2025.04.09)
- 旗本退屈男(2025.04.03)
- 東千代之介(2025.04.01)
« バトルフィーバーJ | トップページ | 旗本退屈男 »
コメント