銀河鉄道999 THE MUSICAL
15日に観劇しました。
私は、漫画もアニメも観たことはなくて、分かるのは鉄郎とメーテルの名前のみ。みっちゃんの役を聞かれても「よくわからない。なんか、メーテルと姉妹らしい」と答えるスリーナイン音痴。
どうして、クィーン・エメラルダスの顔に傷があるのか、トチローとの関係などは、この公演では説明されませんでしたが、もう50年くらい前に、争うことを止めない人間への危惧、機械化への危険、経済格差など見通していた松本零士さんってすごい人だなと、改めて思います。
14日に公演中止になり、再開した15日は出演者の熱量が客席にも伝わってきました。急遽、代役として出演した雅原慶さんも一日で舞台に立てるとは、さすがプロです。クィーン・エメラルダスは強いというより、トチローを慕う女らしさを感じました。出番はそれほど多くはないけれど、やっぱり印象に残る役です。
神田沙也加さんの代わりにメーテル役を演じた花總まりさんがまさにぴったり。夫に実年齢をいうと「嘘だろ」とびっくりしていました。タカラジェンヌは元になっても、年齢不詳だからね。
この公演は、14日に公演中止となり、また16日にも公演中止のお知らせがきたり、間の15日に観劇できたことは奇跡のようです。
こちらに公演の詳しいこと、また画像がたくさんあります。
15日はアフタートークがありました。出た中川晃教さん、佐藤流司さん、三浦涼介さん、みっちゃんとみんなB型ってすごくないですか。B型っぽい自由なアフタートークでした。
« 上手にならないピアノ | トップページ | 電子ピアノを買う »
「北翔海莉・宝塚OG」カテゴリの記事
- THE 北翔まつり(2023.09.26)
- 真彩希帆ご結婚(2023.09.18)
- アルジャーノンに花束を(2023.05.14)
- 望海風斗コンサート Look at Me(2023.01.29)
- Dramatic Musical collection(2022.11.21)
コメント