川霧の橋 配信
まずは、月城さん、海乃さん、トップ就任おめでとうございます。
山本周五郎作、柴田侑宏脚本、30年ぶりの再演と聞いて「観たい」と思っていました。配信でもライブで観られるのはありがたいです。もともと山本周五郎好きなんですよ。出てくる人間、とても過酷な人生を歩んでいて、それでも一生懸命生きている。そして、その一生懸命さが報われるのかというと、そうでもない。「努力は報われる」と単純にいかないところが、余韻というか残るんですよね。
この「川霧の橋」の原作「柳橋物語」はもっと悲しい話です。清吉(暁千星)がお光(海乃美月)に「3年待って」と言って上方に行ってから、大火事でその後の人生が変わるまでは、ほぼ同じなんですが、その後が大きく違う。私はどちらかと言うと原作の方が好きですが、柴田先生は「ひとでなし」と合わせて、いい脚本を書かれたと思います。
幸太郎(月城かなと)、半次(鳳月杏)、清吉の3人の青天姿の恰好いいこと。着流し姿の裾を端折ってはけるところなど「生足見ちゃった」とドキドキしちゃいました。月城さんは、前に「銀二貫」でも思いましたが青天似合いますね。まぁね、月城さんほどの美貌なら何でも似合っちゃうでしょうけど。大劇場でも、こういう公演やってほしいな。
« CITY HUNTER / Fire Fever | トップページ | 獅子の棲む国 »
「宝塚」カテゴリの記事
- 宝塚の現実(2023.10.22)
- 鴛鴦歌合戦(2023.09.16)
- 1789(2023.09.03)
- カジノ・ロワイヤル 我が名はボンド(2023.05.19)
- 応天の門(2023.04.08)
コメント