八重の桜
NHKオンデマンドで「八重の桜」を観だしたのが、11月初め。11月中に観終わるかな。まぁ、終わらなくても12月また契約すればいいし、なんて考えていたら、なんと昨日50話、観終わってしまった。(^^♪
初めはパソコンで観ていたんです。(アマゾンのプライムビデオ経由だから)でも、これだと椅子に座って観なきゃいけない。寝っ転がって観ようと、タブレット視聴していたら、気分悪くなってしまって、立ち上がると眩暈がする。「これはまずい」とパソコンとテレビを繋ぐ方法で、テレビ視聴。ここら辺から夫も視聴。「もう1話」なんて続けていたら、あっという間に会津戦争になり、西南戦争になり…。
大河ドラマ、観なくなってずいぶん経つけれど、どれも時々は観ている。けれど、「八重の桜」は1話も観ていないので、新鮮でした。丁寧に作られたドラマという感じだし、主演の綾瀬はるかさんの熱演が目立ちました。知りたかったエピソードも大体含まれていました。
面倒くさいのは、旦那の注釈が時々挟まれること。山口出身の夫は長州が悪者になるのが、我慢できないらしい。「ちょっと、黙っててくれない。切るよ」(これは脅しです。夫はパソコン音痴なので、視聴方法がわからない)
捨松が結婚を決める時、八重と大山が腕相撲で決めようという話。
「ほんとのことか」「フィクションに決まっているでしょう。ほんとは西郷従道が山川家に日参したらしいし、何より捨松が大山のこと、好きになったみたいだし」うちの夫婦の会話にも、「八重の桜」は役立ってくれました。
オンデマンドは11月に切るつもりだけど、あと10日あまり、何か観るものあるか探してみよう。
« BROADWAY MUSICAL LIVE 2021 | トップページ | パソコンの修理 »
「映画・テレビ」カテゴリの記事
- しあわせは食べて寝て待て(2025.05.22)
- スーパー戦隊(2025.04.19)
- 侍タイムスリッパー(2025.04.09)
- 旗本退屈男(2025.04.03)
- 東千代之介(2025.04.01)
コメント