« 殿様は「明治」をどう生きたか | トップページ | 川霧の橋 配信 »

2021年10月30日 (土)

CITY HUNTER / Fire Fever

Cpl73a000009mzc0
CITY HUNTER

宝塚に限ったことではないのですが、脚本を書くって大変だと思います。
私のように全く「シティハンター」を知らない者もいるし、冴羽獠をよく知っている人にも同じように楽しませなければいけない。特に宝塚は娘役の出番もいるし、80人舞台に立たせなければいけない。という、制約があるのは承知の上で、あえてですが。

新トップのお披露目にしては、主役に品がなさすぎる。彩風さんも朝月さんも役に合わせようと一生懸命なのはわかるんですよ。でも、獠がお尻を触ったり(これ、今ならセクハラですよね)香が木槌を持ち出したり、出演者がコメディにしようとすればするほど、こちらは(少なくとも私は)白けていく。
すみません、途中で寝ちゃいました。

Fire Fever

赤いピラピラが炎を現しているんでしょうが、あの衣装、品があるかと言われれば「うーん」です。
4場のコンクリートジャングル、6場の79の炎が圧巻でした。79人のラインダンスは凄かった。「これだけでも観られたのはいいか」が昨日の感想です。

 

« 殿様は「明治」をどう生きたか | トップページ | 川霧の橋 配信 »

宝塚」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

« 殿様は「明治」をどう生きたか | トップページ | 川霧の橋 配信 »