« マノン 配信 | トップページ | 婆娑羅の玄孫 配信 »

2021年7月16日 (金)

桜嵐記 DreamChaser

Cpl73a000009jkj1
13日に観劇。この公演から月組全員参加、またオーケストラの演奏が復活。千秋楽まで完走できますように。

前の「fff」の時にも思ったのですが、上田先生は脚本を複雑にするのが、お好きなんですかね。
鎌倉幕府が滅んで、武士と公家で争った南北朝時代。天皇側についた楠木正成の子供三人。二人は死に、三男は生きて争いの後始末した。では、話単純すぎる?過去と現在、ごちゃ混ぜで、非常にわかりにくい。

楠木三兄弟(珠城りょう、鳳月杏、月城かなと)がとにかく美形。戦いを進めることは、三兄弟が死に向かうこと。また弁内侍との恋も成就しないこともわかっているので、舞台が美しければ美しいほどに、悲劇感漂う。
とにかく、珠城さんの美しさを目に焼き付けました。

Dream chaserはさよなら感満載のショーでした。いろいろな珠城さんが見られ、またフィナーレでは「ご苦労様」「頼むよ」の場面があり、周りでも、涙している方がたくさん。珠城さん、本当にお疲れさまでした。

 

 

 

« マノン 配信 | トップページ | 婆娑羅の玄孫 配信 »

宝塚」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

« マノン 配信 | トップページ | 婆娑羅の玄孫 配信 »