交流戦始まる
昨日から、交流戦が始まりました。去年はコロナの影響で中止になったので2年ぶりになります。
が、ライオンズは広島に感染者が広がり、昨日・今日の試合は中止になりました。
ソフトバンク戦、日ハム戦に続いて3度目。何でライオンズ戦ばかり?と思うけど
一番、大変なのは大量の感染者を出した広島だろうから、こればかりは仕方ないですね。
仕方ないので、日ハムとヤクルト戦を観ていました。
4対1と勝っていたので、チャンネル変えていたら、隣の部屋から「ピンチだ」と夫が出てくる。
どれどれ、とチャンネル戻すと満塁のピンチ。
解説者は、あんまりパリーグ観ていないんでしょうね。
「こんなピンチ、あんまり経験ないんじゃないでしょうか」(ニュアンスね)
いやいや、日ハムの8回9回はこんなのばっかしだから。
旦那「なんで、堀や玉井使うかな。いつも同じパターン」
私「選手の悪口いうのは、好きじゃないです。使った監督の責任です」
というのも、我が家の定番。
なんとか、ワイルドピッチの1点に抑えて、4対2で勝ちました。
日ハムファンじゃない私もホッ。
だって、これで負けたら、旦那のグチグチいつまでも聞かなくちゃいけないんだもん。
でも、ファンじゃない野球試合って、やっぱりつまらん。
コメント