NOW! ZOOM ME! ライブ配信
東京でのチケットが取れなかったので、ライブ配信をみました。
楽しかった。けれど、想像していたコンサートとは違った。
歌上手の望海さんの歌をたっぷり楽しめると思ったんですけどね。
映像駆使、バブル風の演出っているのかなと思いながら一幕を観ていました。
映像で観るのと生観劇では違った感想かもしれないです。
出演者の汗や頑張りを共有していたら、もっと楽しめたかも。
二幕になったら、真彩さんと二人の歌を楽しめると思っていたら、
翔ちゃんの金八先生から始まり、「タカスペ」風のパロディ劇。
「吉村ロベスピエール貫一郎」や「エリック源太」などは、私にとっては家事の時間です。
もっと、ちゃんと歌で振り返ってほしかった。
真彩さんが出てきてからは、一瞬も見逃すまいとテレビ凝視。
二人とも素晴らしかった。
「私が踊る時」はトートとシシィが激しく対立する様子を歌だけでなく、
体全体で表現。歌い終わった時に、顔を見合わせた瞬間に、こちらもほっと力が抜けました。
やっぱり、この二人は奇跡のトップコンビですね。
三時間ずっと歌うって無理だとは、わかっているんですよ。
パロディ劇も楽しませる工夫だとは思うんですよ。
でも、みちふうの「ラブドリ」のような洗練されたコンサートだったら、
もっと心に残ったかもと思ったコンサートでした。
« おめでとうございます | トップページ | オリックスとの3連戦 »
「宝塚」カテゴリの記事
- 録画視聴(2025.01.10)
- ベルサイユのばら フェルゼン編(2024.09.24)
- アルカンシェル(2024.04.23)
- ボイルド・ドイル・オンザ・トイル・トレイル(2024.02.21)
- 宝塚はこれからどうなるのか(2023.12.06)
コメント