平成最後の日
平成最後の日、いかがお過ごしでしょうか。
みっちゃんのディナーショーに行かれた方もいらっしゃるでしょうね。
私は「断捨離」をしていました。とりあえず「2階に置く」人間で、
だんだん足の踏み場がなくなってきて、「やるぞ」と自分に気合を入れまして。
タンスの上のダンボール、何が入っているんだ。これは何?というものがいっぱい。
5年見ていないものは「いらないもの」で、せっせとごみ袋へ。
やっと部屋らしくなりました。押入れはまだ手をつけてないし、他にも捨てようと思うものがたくさん。
この部屋だけで、何日かかるか。
夫「言えば手伝うのに」
「いや、断捨離で一番邪魔なのはあなただから。
もったいないだの、まだ使えるだのって、物を溢れさせてるのは、いったい誰ですかね。
これでも、あなたのものは勝手に捨てられないって、遠慮してるのよ」
この断捨離、一応目標がありまして「押入れの天袋を空にする」
これから、踏み台に登るのは危ない年になるので、今のうちに空にしておかないと。
このごみ、下に降ろすのも大変だわ。
もう、なんで壊れたファンヒーターまで取っておくかな、わけわからん。
連休終わったら、処分場に持っていこう。
« CASANOVA ライブビューイング | トップページ | レビュー ニッポン・モダン・タイムス »
「日常の出来事」カテゴリの記事
- ピーターラビット展(2024.12.23)
- 坊っちゃんかぼちゃ(2024.09.07)
- コメ不足(2024.08.24)
- 便利グッズ(2024.08.17)
- fire tv stick(2024.04.25)
コメント