« オーシャンズ11 副音声 | トップページ | 平成最後の日 »

2019年4月29日 (月)

CASANOVA ライブビューイング

Img018

昨日、千秋楽のライブビューイングを観てきました。
LV初めてなんです。チケット取るときから、失敗。
柏の駅前にある映画館だと思ったら「セブンパークアリオ柏」だった。
ここ、車で行かないと不便なんですよ。今、夜は運転しないことにしているので、どうしようです。
行きだけ、夫に送ってもらうことにしました。
「帰りも迎えにくるよ」いやいや、夜の運転危ないのは、そちらも同じ。
結局、帰りは電車で。

宝塚は生観劇に勝るものはないですが、映画館もそれなりに楽しめました。座席がゆったり、飲食自由。
(私はしません。隣からポップコーンや唐揚げの臭いがするのいやですものね)
家のテレビが大きくなったような感じは仕方ないですね。

ゆきちゃん(仙名彩世)がトップになってから、大人の女性役が多かったですが、
(別箱公演は未見です)ベアトリーチェは修道院から出てきたばかりの、好奇心旺盛で時々はらはらするような行動をする子。
可愛くて、ゆきちゃんにぴったり。もっとこういうお役、観たかったわ。

明日海さんのカサノバは、もうぴったり。はじけた様子もたくさん。
柚香さんの悪役は迫力ありました。
鳳月さんのコンデュルメル夫人の怪しい雰囲気もよかったですが、フィナーレで男役で踊る姿のほうが、やはり恰好いい。
千秋楽らしいアドリブも楽しかった。

サヨナラショーが始まる前に、組替えする舞空瞳さん、鳳月さんの挨拶がありました。
102期生がトップ娘役になる時代なんですねぇ。礼ちゃんといいコンビになることを期待。
鳳月さんも月組で頑張って。燕尾のちなつちゃん見ていて、「やっぱ、足の長さ半端ないわ」

サヨナラショーはゆきちゃんのダルマ姿から。
「シャンテ」の時「トップでもダルマになって、ラインダンスするんだ」と思ったものでした。
「シャンテ」で始まり、「シャンテ」で終わる明るいサヨナラショーでした。
一緒に退団する5人が銀橋でうたうシーンでは「次郎吉のみっちゃんを間にはさんで、やりあってた、二人とも退団しちゃうのね」
じゅりあさん、桜咲さん、あとの三人も卒業おめでとうです。

ゆきちゃんのご挨拶もユニークでした。「土手」「茶碗蒸し」「結べない風船」「グラッチェ」
最後まで明るくゆきちゃんらしくでした。

« オーシャンズ11 副音声 | トップページ | 平成最後の日 »

宝塚」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

« オーシャンズ11 副音声 | トップページ | 平成最後の日 »