« 2017年8月 | トップページ | 2017年10月 »

2017年9月26日 (火)

パジャマゲーム

今日観劇。旦那から「僕ついて行こうかな」と言われたけれど、
「いや、今日はチケット売り切れだから。先生からも観劇OKもらっているし」

始まる前にみち友さんたちと、お話。私の病気のこと、心配してくれてありがとう。
まだ公演中なので、詳しく書きませんが、楽しい作品でした。

News_xlarge_dsc_4651


ロン毛でも、スカート履いていても、北翔海莉は北翔海莉。いつも100パーセント。
可愛いベイブ。アフタートークでも
「女になろうと頑張ってる北翔海莉は今だけですよ」ですって。

News_xlarge_dsc_4875


スチームヒートのこの場面は、客席から「わぁ」と歓声が。
大サービスで

91z1o4ciel__ac_ul320_sr226320_


この格好も。色はファンミーティングで着ていた紺でしたけどね。綺麗で長いおみ足たくさん拝見しました。
こちらには写真がたくさんあります。
http://natalie.mu/stage/news/249595

ただ以外と出番が少ない。みっちゃんの歌も、新納さんとの二人のダンス、もっと聴きたかった、見たかったです。
「足の筋力弱っているな」と思って、今まで、近所を散歩したりしていたんですが、人混みにも大丈夫だったので、ちょっと自信。

「来週も行くし」とは旦那には言ったけれど、来週の回数言うとびっくりされそうで、まだ内緒。

みち友さんからおみやげいただきました。

_20170926_211939


あまりの細かさにびっくり。ありがとうございます。

2017年9月25日 (月)

One Voice

2016_onevoice

昨日「One Voice」の放送がスカステでありました。やっぱりDVDの通り。ま、期待はしていなかったのですけどね。何曲かはと思った私がバカだった。

きっとみっちゃんと岡田先生は著作権のことなど考えずに、曲を選んだのでしょうね。でも、行ける方はわずか。その何倍もの人がDVD鑑賞で我慢してるのに。

あのDVDはディナーショーなどで、必ず話題になります。
「あのDVDは惨いですよね」
「それでも、売る宝塚も凄いですよね」
「買っちゃう私たちのみっちゃんファンの弱み、ちょっと空しい」などなど。

たまに「行ったのですよ」と言った方がいると、もう周りから
「どんなでした?」と質問攻め。

「One Voice」そのものは、みっちゃんの代表作と言ってもいいほど楽しい公演でした。
それにしても、聖徳大学で流れた「Anything You Can Do」あれはいったいなんだったのでしょうか。主催者側のフライング?でも、宝塚から借りた映像でしょう。

1000人程度なら許されるのなら、今からでもどこかでやってほしいものです。
今日はいよいよベイブ誕生。期待でいっぱい。

2017年9月21日 (木)

一日警察署長

Dsc_0012


今日、松戸の森ホールで行われた、みっちゃんの松戸東警察署の一日警察署長を見に行ってきました。今、車の運転禁止なので、旦那に「行きたいけれど、運転してくれる?」というと、あっさり「いいよ、僕も生みっちゃん見るの初めてだし」と。

9時半くらいに着くと、もうみなさん並んでいる。「まだ、会場には入れないんだ。30分並んでないとダメなんだ」ところが、10時過ぎても開場しない。もう、旦那ブチ切れ直前で「文句言ってやろうか」「ちょっと、やめてよ。」結局15分くらい過ぎたころにやっと開場。小学生か幼稚園児かのリハーサルが長引いたそうで。

幕が開くと、もう壇上にみっちゃん始めいろんな方が。そんな中、みっちゃんオーラと姿勢の良さで、もうパッとすぐわかる。

Dsc_0004

交通安全を誓っているところ。写真撮りに一生懸命で何も聞いてない。(^-^;
最後は、消防音楽隊の演奏があり、室内での行事はお終い。

駐車場に移動し、パトカーに乗ってパレード。みち友さんと「このお方は、休むってこと知らないのかね」などと話していたら、すぐ後ろにみっちゃんパパさんが。聞こえちゃったかな。
思わず「いつも大変ですね。よくお見掛けするから、お顔覚えてしまいましたよ」

_20170921_135521


_20170921_135211


旦那が「僕も写真撮ったよ」と。「ズームで撮ればよかったのに」と、すぐ文句言う私。自分はうまく撮れなかったくせにね。

もう、これでパジャマゲームに行く自信がつきました。(o^-^o)

2017年9月17日 (日)

見られなかった

昨日のライオンズ戦も途中で観るの止めたけれど、他にも突然の入院で見られなかった宝塚。まず6日の「All for one」珍しくSS席が取れたので、お友達誘っていたのですが、もうこれは絶対ダメと思った時に、「あのチケットどうしよう」でした。

SS席の空席って目立ちますよね。しかも、スモホ壊れで連絡手段がない。仕方ないので、タブレットで自分のブログを探し出し、コメント欄にメアドを残してくれたライン仲間にメールを送り、「住所教えてくれたら、チケット送るからと伝えてほしい」

夫がチケットのありかが、わかるかどうかも問題でしたが、花組公演を観た直後で、テーブルの上に置きっぱなしだったのが幸いでした。無事お友達の元に。

もう一つは12日の松戸の森ホールで行われた雪組公演。これ観たくて、名古屋公演まで申し込んだのに友の会では当たらず、コープでやっと取った公演でした。しかも病室から松戸の森ホールが見えるという、なんとも言えない気持ち。こちらも無事お友達の元に。

あと、明日のスカイステージの貸し切り公演も当たったのですが、これは本人が行かないとチケットに変えられないので、無理のようです。私は行く気満々なのですが、背後霊さんが「ダメ!」と。私自身も東京まで行く体力にまだ自信がない。

行けない場合は「必ず2日までに、連絡すること」だったのですが、2日なんてまだSCUに入っていたので、とっくに期限切れだし。もうこれで、スカイステージの貸し切り公演当たることは一生ないでしょう。

26日のパジャマゲームのチケットもあるのですが、これも微妙なところ。先生は「いいですよ」とおっしゃったけれど、青年館って信濃町からも千駄ヶ谷からも結構歩くんですよね。やっぱりダメと背後霊さんが言いそう。あぁ、病気するっていろいろと大変だわ。と言えるほどに直ってよかったとプラスに考えることにしました。

2017年9月16日 (土)

M1

ソフトバンクのマジックが1に。そして今日の対戦相手はライオンズ。今さら逆転優勝狙っているわけではないけれど、目の前で胴上げされるの、やけに多くない?と調べたら8年間で5度ですって。

 

今年の対戦成績から、3連勝は難しいかもだけど。西武ドームでの胴上げは勘弁を。

 

どこが優勝しても、結構現実を受け入れる私だけど、ソフトバンクの某選手の品がない喜び方が、はっきり嫌いです。一ファンでもそんな思いしているのだから、選手はもっと感じていると信じたい。(^-^)v

2017年9月15日 (金)

退院

Dsc_0001

昨日、退院しました。致死率3分の1、直っても障害が残ることが多いこの病気、今度の入院はいろいろと幸いが重なりました。
一つは、それほど症状が重くなかったこと。最後まで意識ははっきりしていました。この子の晩御飯を考える余裕ありましたし。

 

一つは夫がいてくれたこと。私一人なら、救急車を呼ぶべきかどうか、一晩寝たら直るんじゃないかと躊躇していたと思いますが、夫は普通じゃないと即呼んでくれました。

 

一つはその時の当直が脳外科の部長先生だったこと。私が受けたのは開頭手術ではなく、足の鼠径部からカテーテルを入れて、プラチナで栓をするコイル塞栓術というもの。

 

くも膜下出血は脳の血管が細くなって、脳梗塞を起こす危険性があるとのことで、2週間ほどは点滴をいっぱいつけられて、「とにかく水分とって」と言われ、動けもしないのに、お茶を2リットルくらいくらい飲んでいました。もう最後は「お茶」という文字を、見る度にいやになって、「ジュースとかだめ?」とわがままを言うことに。

 

娘が「孫とみっちゃんが助けてくれたんだよ。ほら、みっちゃんのカレンダー」と持ってきてくれたので、SCUでは「宝塚の人」で有名に。
「宝塚好きな人って、上品ですよね」
「いや、タカラジェンヌさんは上品かもしれないけれど、観る方は関係ないんじゃない」
などと会話できるほど回復した後は、一般病棟に移りました。

 

リハビリも病棟を歩き回る運動や、簡単な計算をしたり、記憶力を確かめる頭の運動と。両方とも問題はなく、めでたく退院。しばらくは、通院は必要ですが。

 

先生からは「車の運転はしばらくしないように」と言われただけで、「宝塚?いいですよ」と言われたけれど、夫と娘の監視が厳しくて、当分は「ダメ」と言われてしまいました。まぁ、たくさん迷惑かけたし、従うより他なく。気持ちはわかるが、背後霊のように付きまとわれるのも結構ストレスなんですが。

 

病院ではすることなく、タブレットでパジャマゲームの公開練習をチェックしたりしていたのですが、ちょっと物の見方が変わったなと思ったのは、みっちゃんが女性になったり、風ちゃんの前ではお兄さん風になったりするのを「どちらもみっちゃん」として見られるようになったことです。お稽古着に何をきていたかなんて、どうでもよくなった。新納さんに「シド命」のクッキー焼いてくるなんて、(最初は216という意味がわからなかった)みっちゃんらしいですね。

 

お稽古しているときの、いきいきとしたみっちゃんやっぱり好きです。

 

Dsc_0002


昨日2週間ぶりに作った夕食。病室のテレビで「目黒のさんま祭り」をやっていて退院したら、絶対さんまを食べると思っていたけれど、病院食のあっさりになれた体にはちょっと重かった。

 

 

2017年9月 1日 (金)

くも膜下出血

いやぁ、びっくりです。
月曜に夕食の準備をしている時、急にめまいがしたと思ったら、激しい頭痛。急に左足に力が入らなくなり、普通じゃないと救急車を呼びました。
くも膜下出血だそうです。健康だけが自慢の私が。子供を産んだ時しか、入院したことない人が。
幸い後遺症もなく、退院後は元の生活送れそうですが。

 

ライン仲間の方、私から連絡無くてヤキモキさせて、ごめんなさい。みっちゃんのディナーショーのチケットはとれています。
ICUではスマホ出来ず、一般病棟に入ったらスマホ壊れのタイミングの悪さで、しばらくライン出来ません。

« 2017年8月 | トップページ | 2017年10月 »