いつか
ディナーショーのアンコールで歌ってくれた曲です。聴いた時に、「Musicパレット」の曲だとわかりました。この曲と群青は、今でも聴きたい曲ではないのです。「群青」は内容が、「いつか」は曲名が。「いつか」と思える未来があればね、と思ってしまう。が、2012の巴里祭で歌ったと知り、録画を出してきました。
歌った後に「そんなに泣かないでください。泣いている方がたくさんいるので、おもしろい話を‥」と話題を変えていました。その時からのファンはいろいろな思いでこの曲を聴いたのでしょうね。
2012年。私にとって、「やり直したい年」「なかったことにしたい年」。今でも、どうやって過ごしていたのか、記憶がほとんどありません。まだ、宝塚には出会っていません。
引きこもり状態だった私が、少しづつ外に出るようになったのが、14年の宝塚観劇でした。
ちょうど100周年で、テレビで取り上げられることが多くて、娘に「観に行こう」と。娘は宝塚そのものより、私がその気になったのがほっとしたようで、2度ほど付き合ってくれましたが、その後は宝塚はもういいと、きっぱり言われましたけれど。
2012というだけで、巴里祭も観ることなく、ほとんど忘れていたのですが、みっちゃんの録画は取っておく習慣が助かりました。12年はみっちゃんにとっても辛い年だったのですね。
専科での初仕事で、この曲を歌った気持ちはわかりませんが、
今は「君の手の温もりに触れたら それだけで強くなれる気が した」これが一番ファンに伝えたかったことかな。
「今も解けない魔法が夢を見続ける怖さ弱さも
生きている輝きにかえて
明日にまた歩き出せる理由をくれる」
私の悪夢は一生覚めることはありませんが、自分はまだ生きているという実感を与えてくれたのは、あなたです。北翔海莉さんです。
ファンからのお手紙も必ず目を通すというみっちゃん、いろいろな思いで聴いているファンにエールを送ってくれたのでしょうね。
« 椿山荘のディナーショー | トップページ | アニバーサリー・フェスタ »
「北翔海莉・宝塚OG」カテゴリの記事
- THE 北翔まつり(2023.09.26)
- 真彩希帆ご結婚(2023.09.18)
- アルジャーノンに花束を(2023.05.14)
- 望海風斗コンサート Look at Me(2023.01.29)
- Dramatic Musical collection(2022.11.21)
コメント