ディズニーランド
夏休みの一大行事、孫旋風が終わりました。行きたいところ「ディズニーランド」ということで
思い切って「ディズニーランドホテル」を取りました。出来た時から「高そうだ」と思っていたのですが、それだけにサービスのよさは抜群です。エレベーターの声がミッキーさんというだけで子供たち大喜び。
ティンカーベルのお部屋で、ホテルに入っただけでもうディズニーランド気分。24日は夜遅くまでディズニーランド満喫しました。
25日は、15分早く入れる特権を利用し、3人がプーさんのところに行ってる間に、私がモンスダーズインクのFPを取るという計画を立てて、待ち時間短縮を工夫。私がジェットコースター系ダメなので、孫なりに気を使ったようです。
二人の希望が違う時には、二人で折り合いをつけるという、「いつの間にやら、こんなに大きくなったんだ」と感無量です。一度泊まればいいかと思っていたら、「今度来た時もここに泊まりたい」だそうです。
家ではレゴに夢中。「ばあばのうち、レゴあるの?」そういえばずっと出していなかった。
「あるよ、たくさん。でも、パパが作ったのが入っているから、それは壊さないと約束できる?」「うん」というわけで
しばらくお部屋作りに熱中した後、ごっこ遊び。30年前にもどった錯覚を起こすほどでした。「新しいの買おうか、でもあんまり大きくないのね」
「高いから?」
(図星だと、心の中で苦笑しながら)「あんまり大きいと置く場所に困るから」
作り方を見ながら、二人で一生懸命作りました。
キッズ楽のりも三度目だと、どうってことはないようです。こちらは羽田から一人で帰るの、すごく切ないのですが「また来るね~」で、バイバイ。
あまりに切ないので有楽町周りで帰り、日比谷シャンテで「ノリエム」を買ってきました。フリーペーパーではないので、詳細は載せられませんが、自然体のみっちゃんがすごく素敵。
一部はネットでも見られます。
« 松戸商工会議所会報誌 | トップページ | 北翔海莉@座間 »
「日常の出来事」カテゴリの記事
- ピーターラビット展(2024.12.23)
- 坊っちゃんかぼちゃ(2024.09.07)
- コメ不足(2024.08.24)
- 便利グッズ(2024.08.17)
- fire tv stick(2024.04.25)
コメント