北翔オフィスの不思議
5月から始まる全国ツアーの予約受付と4月に発売されるアルバムの予約の案内が届きました。全国ツアーの方は抽選受付をして、当選したらローソンで代金を払うというもの。これなら、納得できます。くじ運に頼るだけしかない一ファンは、複数申し込まなければいけないかなという不安はあるにしても。
なぜ「パジャマ・ゲーム」だけ宝塚時代の「会」のようにチケット取次方式にしたのか、それが不思議なんです。同じ事務所で昔と今が混在しているようです。きっと、事情があるのでしょう。ファンクラブでこれだけのチケット捌きますという約束が企画側と出来ているとか。(あくまで憶測です)
退団後のお仕事は大変だと思います。蘭寿さんの退団後の舞台を観に行ったのですが、チケットでは苦戦されていました。「お見送りあり」だの「DVD付きのチケットあり」だの特典が次々と発表されて、早々とチケットを取った私は「損した」という思いをしたものです。
北翔さんが現役でいる間は、ずっと応援したい気持ちがある私は、「パジャマ・ゲーム」のような方式はやめてほしいと思います。事務所も他人のお金を半年以上も預かっているという危機感みたいなのをもっと持ってほしいと思います。もし返金などで手違いなどあったら、北翔さんの今後にもかかわります。
事務所の方がこのブログを読まれるとは思いませんが、宝塚時代と個人で活動される今は違うということに、早く気がついていただいきたいです。
「北翔海莉・宝塚OG」カテゴリの記事
- THE 北翔まつり(2023.09.26)
- 真彩希帆ご結婚(2023.09.18)
- アルジャーノンに花束を(2023.05.14)
- 望海風斗コンサート Look at Me(2023.01.29)
- Dramatic Musical collection(2022.11.21)
コメント