白夜の誓い
観劇してきました。観終わっての最初の感想が「グフタス三世って賢いんだか、愚かなんだかわからん」というものでした。
確かにフランスで自由思想を学び、クランツ(寿つかさ)から実権を取り戻すまでは賢い王だと思うけれど、それから先がよくわからない。いくらロシアに勝ったとはいえ、オペラ座を造るお金があれば、アンカーストレム(緒月遠麻)の言うように「軍艦を作ったほうが」のほうが正しい気もするし、国民にそのお金を回す方が正しいような気もする。何より、親友の心変わりもわからないような王は愚かとしか言えないわけで。
政略結婚のはずが、ソフィア(実咲凜音)はいつの間にかグフタスの勝利をお祈りしてるし、イザベル(怜見うらら)に会った時に「お会いできてうれしい」なんて女いるんだろうか。
要するに、流れが急すぎるのよね。一時間半の中に一生を描こうとするから、心情が伝わってこない。だから「宝塚って内容がね」とか言われるわけで、もっと脚本作りに精をこめてほしいものです。
凰稀かなめさん、恰好よかったです。緒月さんがとっても好演でした。だんんだんグスタフから心が離れて行く様子がよく伝わってきました。
ショーはとても豪華でした。凰稀さんと緒月さんが二人で踊った後、朝夏さんと二人で踊るシーンは周りでもウルッとしている方が何人も。怪盗カナネールでは凰稀さんの究極の早変わりに驚き。
「どうしてタカラジェンヌさんたちはこんなにパワフルで笑顔でショーをこなせるの」って思いました。宝塚と東京で100回も公演していたら、体調の悪い日もあれば、気分が乗らない日もあると思うけれど、あのパワフルさ。私もすっごく元気もらいました。(元気をもらわなきゃいけないほど、このところ気分落ち込んでいたので)やっぱり宝塚通いはやめられない。
☆☆★★★(ほんとは星ひとつと思ったけれど、ショーの頑張りとかなめさんときたろうさんの退団公演なので)
« 今年もよろしく | トップページ | Ernest in Love »
「宝塚」カテゴリの記事
- 録画視聴(2025.01.10)
- ベルサイユのばら フェルゼン編(2024.09.24)
- アルカンシェル(2024.04.23)
- ボイルド・ドイル・オンザ・トイル・トレイル(2024.02.21)
- 宝塚はこれからどうなるのか(2023.12.06)
ことしもぼちぼち、
宜しくお願いします。(*^_^*)
歌劇、観てこられたんですね。
少々不満足があってもパワーをもらえる
観劇って素晴らしい!
もらえるエネルギーは必要だもんね。
もし京都に立ち寄られることがあれば
メール下さいね。(*^_^*)
こちら、2月のブローダーハウス、
残念ですが今年は不参加です。(-_-;;)
投稿: pu-ko | 2015年1月13日 (火) 14時10分
宝塚は娘にふられちゃったし、好きなお友達もいないので、いつも一人観劇です。最初はさみしかったけれど、マイペースで観劇できるので、結構気に行っています。私は「心の栄養剤」と思っているんですよ。
こちらではチケット取るの大変で、宝塚の方が取りやすいし、行きたいとは思っているのですが。そちらへ行くことあればお付き合いくださいませ。
ブローダーハウス、私もしばらくご無沙汰しています。今年くらいから出かけようかなという気持ちはあるのですが。
投稿: きょん | 2015年1月14日 (水) 21時01分