PUCK
昨日「PUCK」の初日を観劇してきました。数日前まで「エリザベート」をやっていた劇場とは思えない雰囲気の変わりよう。楽しかったです。ユーミンの曲もよくって、すぐに「PUCK」の世界へ。これ、孫に見せたら喜びそうと思いながら観ていました。
龍さんは可愛い妖精でした。しぐさやいたずらに客席から笑いが何度も。パックそのものでした。ローラースケートで銀橋渡るなんて信じられない(そもそも、私ローラースケート出来ないし)愛希さんのハーミヤも可愛かった。
るりかさんがベニディクトばりの悪役で、「おじいちゃん(飛鳥裕)、それ罠だから」と心の中で注意してるのに(笑)、やっぱりの展開で、最後にパックが禁をやぶり(せっかく一年我慢したのにね)声を出してしまい、人間になってしまいました。でも、ハーミヤとまた恋すると思うので、罰というより、ご褒美の感じです。
くらまさんのヘレン、綺麗でしたよ。凪七さんも育ちのいいお坊ちゃんそのまま。妖精の王夫婦(星条海斗と憧花ゆりの)も楽しい夫婦でした。
ショーはすぐに客席降りがあって、すごい盛り上がり。月組さんのパワーたくさんいただきました。愛希さんの人形の踊り、可愛かったです。初日はいいですね、ちゃんとご挨拶があるから。やっぱり生の舞台、テレビとは比べられないと思いながら帰宅しました。次はかなめさんの退団公演だからチケット取る自信はないですが、私もあと何年劇場行けるのかなという年齢なので、できる限り出かけたいと思います。
不心得者がいました。最後の挨拶の時に写真を、しかもフラッシュをたいて。「あっ」と思ったらすかさず係員が。フィナーレの時に通路で黒い影がチラチラするとは思っていたんです。係員は気が付いていたんでしょうね、真横からすぐに現れたのにはちょっとびっくり。当人とやりとりを始めて、それがすぐ前の席だったので、龍さんの挨拶とそのやりとりが重なっていらいらしました。まったく一人のために大迷惑でした。
2階席で観たことあるんだけれど、本人が思う以上に、客席での液晶画面って目立つものなのよ。昨日の人も隠し撮りしていて、最後に間違ってフラッシュたいたんだと思うけれど、公演が終わってからの注意のための係員スタンバイだと思われ。禁止されていることは絶対やめましょうね。
« 虞美人 | トップページ | 14COVERS »
「宝塚」カテゴリの記事
- 録画視聴(2025.01.10)
- ベルサイユのばら フェルゼン編(2024.09.24)
- アルカンシェル(2024.04.23)
- ボイルド・ドイル・オンザ・トイル・トレイル(2024.02.21)
- 宝塚はこれからどうなるのか(2023.12.06)
« 虞美人 | トップページ | 14COVERS »
コメント