« お芋掘り | トップページ | ZUCCA×ZUCA »

2014年9月19日 (金)

「イフアイ」Bバージョン

すごいダンスを見ちゃった。個性あふれるダンサーばかりなんだけれど、それがうまく「イフアイ」という世界に収まっている、プロジェクトマッピングの使い方もすごくよくて、いい舞台でした。もちろん蘭寿さんのダンスも歌もすばらしかった。

と、Aバージョンの時も観たはずなんだけれど、わずか2週間前のことなのに、記憶がないところもあったりして。まあね、子供を亡くした夫婦が出てきたので、辛くて帰ろうかななどと考えながら見ていたので。

今日の舞台も「マスカレード」の場面は、あまり正常心では見てはいないのですが、衣装変わったよねくらいはわかりました。「キャバレティスト」では露出度もセクシーさも多くなった感じ。考えれば、前は初日だったものね、だんだん女優になっていくのは当たり前ですよね。

先日は2階だったので、オペラグラス持参でしたが、今日は1階の後ろの方でも真ん中、舞台全体見渡せる位置だったので、舞台そのものを楽しんできました。Aバージョンの時にBバージョンの終わり方も予想できると書いたのですが、見事に予想はずれました。ほんとに「驚愕の…」でした。

東京ではチケット売れ残り、特典DVD付きチケットまで売り出されているのに(同じ値段というのは納得いかない)、大阪では早々と売り切れ、それもBバージョンだけというのはどうしてなんでしょうね。今日も「空席あり」でしたが、当日券売り場にもたくさんの人がいて、結局はほぼ満席でした。

帰りにロビーで「特典付きの火曜日チケット売っております」の声が聞こえたのですが、「あれ、イフアイの公演って日曜までだよね」と思いながら帰宅して、ブログ見たら「ファントムのイベントに出演」ですって。あれまぁ、大阪公演もあるのに、宝塚卒業してもお忙しいこと。と言いながら、この次の蘭寿さんの公演、もっと笑えるのがいいななどと勝手なことを思っています。

話変わって、前に録画していた「若き日の唄は忘れじ」を先日やっと見ました。私苦手なんですよ、正義の人が謀られて辛い目に合うという話が。前にNHKでやっていた「蝉しぐれ」も見たような見てないような。

壮さんとあゆっちさんの切ない恋もキュンとしたのですが、早霧せいなの殺陣、なかなか様になってるじゃないの、ちぎちゃん恰好いいね。お歌がもう少し頑張りましょうレベルですが、これは去年のものだし、きっともっと上手になってるよね。10月の「伯爵令嬢」楽しみです。

« お芋掘り | トップページ | ZUCCA×ZUCA »

北翔海莉・宝塚OG」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 「イフアイ」Bバージョン:

« お芋掘り | トップページ | ZUCCA×ZUCA »