暴言ブログ
経産省の官僚が書いた「復興は不要」と暴言を吐いたブログが話題になっています。ブログそのものは削除されているようですが、「魚拓」なるものがあちこちにあって、見ることができました。名前も今の肩書もネット上でしっかりわかっています。
こんな人がいわゆる「キャリア官僚」と言われる人なのかと思うと、税金を払うのがいやになります。一般の人を盗撮しては「じじぃ、ばばぁ、早く死ね」とののしったり、この人にも親がいるんだろうにと思っていたら、自分の親にも「早く死ねよ」と言ってるようで。
今のご老人が戦後必死で復興してくれたおかげで今の日本がある。親がいて自分は東大まで行けたという意識が全くないようで、国家公務員がどうとかいう前に、「この人、心の病気なんじゃないかしら」と思いました。そんな人が日本政府の代表として仕事していたことに危惧を覚えます。
他にも飼い犬に八つ当たりと称して犬の耳を輪ゴムで縛った写真を載せてみたり、自分はサッカー好きで野球が嫌いらしいですが、人種差別発言もあり、結構テレビを見ているようで「こんな糞テレビ」などと写真入りで解説が入り、私なら嫌いな番組はけなす前に見ないけどと思ったりして。
あと20年もしたらご自分もいわゆるご老人になって、今度は「今の若者は…」なんて言い出すのかしら。テレビで「日記のつもりで、ネットに関する意識が甘かった。」という謝罪?は聞きましたが、内容についての謝罪は聞いた限りではなかったようです。
処分が2か月の停職というのは甘いような気がします。2か月たって職場にもどって、ご希望どうり3年後にどこか天下ったりしていたら、日本の今後、心配になります。