首の皮一枚
昨日ロッテと引き分けたために、CS進出の望みが残りました。私は大勢のファンとは違ってどうしてもCSへ、とは思っていないのですが、「可能性があるのなら頑張れ」くらいかな。
このところのライオンズナインの頑張りはすごいです。16日のソフトバンク戦も負けと思っていたら最後に引き分け。昨日のロッテ戦も、ミスいっぱい。バントは失敗するし、エラーはするしで、よく引き分けたなと思うくらい。
私自身もテレビ見ながら「落ち着け」などと言ってみたのですが、一緒に見ていただんながうるさい。「バントも出来ないのか」「なんでエラーする」だの。そのたびに「原はバント上手なんだよ」「あせっちゃったかな、、次の打席で取り戻してくれるわよ」と取り繕うのがだんだんめんどうになってきて、最後は「一緒に見たくない、あっちへ行って」と喧嘩。
大体ライオンズファンなのは私で、私が「湧井は今年最後までダメだったね」と笑いながら言うのと、日ハムファンのだんなが「つまらん奴だ」と怒りながら言うのとではニュアンスが違うと思うのですが、そこら辺がわかってない。
私自身ライオンズ関係者でもなんでもないので、「監督がどう」とか「コーチがどう」とか言っても無駄なことは口にしないし、負ければ「あちゃー」で、勝てば「ニコニコ」でそれだけなんですけどね。
今日は最後の最後、オリックスがどうとかより、選手の頑張る姿を見たいと思います。
「ライオンズ」カテゴリの記事
- 平良君 おめでとう(2020.12.18)
- 今季終了(2020.11.10)
- 高橋朋己の引退(2020.10.24)
- オリックスとの3連戦(2020.09.21)
- うそ、勝ってる。(2020.08.31)
コメント