« 2011年4月 | トップページ | 2011年6月 »

2011年5月27日 (金)

好試合

6時になっても、広島はすごい雨で中止かと思ったら、30分遅れで始まりました。先週、信じられないな負けで勝ちが消えちゃった牧田。今日こそは、と選手も思っちゃうから、よけいに力入っちゃうのかしら。

2対1で迎えた5回、銀ちゃんの四球から始まり、バリントンの暴投で同点。ノーヒットで1点なんて、ごめんね広島ファン。

9回裏1死1・2塁で、倉のあたりにドキッ。クリちゃんよく捕ってくれました。やるじゃん。10回表、銀ちゃんエラーで出塁。片岡のあたりで勝ち越しと思ったら、中東、こちらも好プレーでした。こちらもやるじゃん。2死になって、クリがやってくれました。タイムリー2塁打。クリってあんまり表情変えない選手ですが、昨日はさすがにガッツポーズ。

10回裏、岡本あっちゃん三者三振でゲームセット。(テレビ「西武は中継ぎが弱い」だの「抑えがしっかりしてない」だの、いちいち言うの止めてくれない。ある意味ほんとかも知れないけれど、選手は一生懸命やってるんだし)はぁ、牧田に勝ちがついてほんとよかったぁ。おめでとう!

これで、交流戦6勝2敗。調子いいじゃないですか。これからも頑張ろう。しっかし、ソフトバンク強すぎ。交流戦負けなし、防御率0.90なんてうそみたいな数字。セも頑張ってくれなくては…。

2011年5月26日 (木)

リネンの端切れ

P5260013

先日買ったホワイトパック、まだ手つかずなんですが、麻布館から「端切れセット」を買いました。(最後の一つだったので)端切れとは言っても、50㎝以上あるリネンが15枚以上。とてもお得です。いろんなリネン、見てさわるだけでも、楽しい。

P5260014

50㎝でも幅広なので、キャミソールくらいは余裕で作れます。

P5260015

ワッフルはキッチンクロスを作りました。綿に比べて、吸水力がとても高いので、いやな食事の後片付けも少しは楽しくなりそうかな?

福袋みたいな端切れセットを見て何を作ろうかなとニヤニヤしています。

2011年5月23日 (月)

薄氷の勝利

金曜日の信じられない負けから一転、土曜日打ちまくりの大勝。だれがHR打ったんだか記憶あやふやな勝利から、移動日なしの甲子園。

打線どん底の阪神相手とはいえ、こっちも不調はおんなじようなもの。6回ホセたんのHRで1点先行も、裏にホセたんの深追いで1点失う。テレビに向かって「3塁、3塁!」って叫んじゃいました。あーぁ、だっから言ったのに。

5併殺という阪神の拙攻にも助けられたけれど、9回裏1死満塁の時はさすがにさよなら負けを覚悟し、テレビのリモコン握りしめ、新井のあたりが抜けたら、テレビを消す体制。弟の当たりには一瞬どきっでした。まだつきが残っていた。

11回に平尾のタイムリーで1点を入れても、全然ほっとはしないし、「裏、やっぱ岡本あっちゃんだよね」ドキドキ。先頭打者をだすも、5度目の併殺。マートンのあたりがクリのグラブに収まって、やっとほっと一安心。

まぁ、スリル満点の試合でした。勝ったんだ、やれば出来るじゃん、ライオンズ。これからも頑張ろう。

2011年5月21日 (土)

4連勝目前で

まさかね、9回にあんな展開になるとはね。先発の勝ち星を中継ぎが消すというのは、去年からたびたび見ていることではあるけれど、昨日はひどすぎ。

牧田君の141球の熱投も何もかにもパァ。これで勝ち星消されること2度。「持ってない王子」だったか「「もったいない王子」だったか言われているそうだけれど、腐るな牧田。あなたの熱投はファンがちゃんと見ている。といっても、ショックだろうな。

選手をけなしたり、結果論をあれこれいうのは私のスタンスではないのだけれど、一言だけ。しっかりしろ!中継ぎ陣。

2011年5月17日 (火)

リネン大好き

新しいミシンが来て一か月足らずだけれど、作った数、ブラウス3枚、ワンピース2枚、スカート1枚、パンツ1枚とミシンが大活躍しています。4月30日のワンピースだけは新しい生地を買いましたけれど、もともと押入れで眠っていた生地を何とかしようと思って始めた洋裁熱ですので、家にあったものを形にしていったのですが。

いつも見ている手芸屋のサイトでリネンが安かったので、買ってみたら大正解でした。着ごごちのよさに加えて、綿で作るよりおしゃれっぽくなって、そのまま外出しても、大丈夫。麻布っぽいざっくりしたのも、細い糸で織ったさらっとしたのも大好きになりました。

P5170008 P5170009 P5170010

ぜんぶリネンで作りました。

洋服だけでなくインテリアも。

P5170007

テーブルクロスには今までビニールをかけていたのですが、いかにも町の食堂みたいだなとは思っていました。クッションカバーを新しく作ったので、余った生地でランチョンマットを作ったら、それだけでレストラン風になって、ちょっとはおしゃれになったかな。

P5150006

シーツもリネンに変えたら、フランキーまで気持ちよさげです。リネンのシーツってお高いけれど、布を3メートル買えばピローケースも作れて、5分の1ほどの値段でできちゃいます。

今は「リネン」の3文字が気になって、検索しては、いろいろなサイトで買っています。今日は麻布館から「ホワイトパック」が届きました。

P5170011

何を作ろうかな。ワクワクです。一番上にあるワッフルが↓

P5170012

とてもフカフカで気持ちいいです。スヌーピーに出てくるライナスのようにいつもさわっていたい感じ。キッチンクロスにするつもりだったけれど、ちょっともったいないかも。この麻布館はまたリピートしそうな感じです。

2011年5月 9日 (月)

4連勝

やっとライオンズの季節到来?5日、西口気持ち入っていましたね。快投でした。前日、4盗塁許して途中交代させられちゃった銀ちゃんも2年ぶりのHR打って大活躍。ソフトバンクに行った細川なんかに負けるな、銀ちゃん。

6日、やっとやっと牧田に勝ちがつきました。マー君と投げ合って、しかも完封勝利。こちらはクリの2ラン以外ほとんどチャンスはなかったのに、その2点をよく守りました。ピンチはあったけれど、テンポのいい投球は見ていて爽快です。

7日、許さん(今年からミンチェに変えたのね)のなんと9年ぶりの完封勝利。先発陣が「中継ぎにまかせると勝ちを消されちゃうから、最後まで投げよう」と思ったのかしら。

8日、帆足も続きました。中島にHR打たれて3試合連続完封はならなかったけれど、8回を1失点。1回の無死満塁で押し出しの1点だけだった時にはどうなることかと思ったけれど、次の打席できっちりHR打ったおかわり君、まあ許してあげようじゃないの。9回はしばらく抑えをすることになりそうな岡本あっちゃん、銀ちゃんのエラーで走者出したものの、最後は併殺できっちり3人で終えてくれました。

やったぁ、4連勝。まだ借金あるし、最下位から5位に上がっただけだけれど、まずは千葉マリンでの3連敗取り返そうぜ!

2011年5月 8日 (日)

ブラウスと帽子

P5080002

ブラウスと帽子を作りました。帽子の裏がブラウスとおそろいになっています。この生地何年も前に買ったものですが、ブロードとシーチングとキルト生地と三種類もある。何の目的で?と思っても、いまさらわからないし。

P5080003

キルト生地はミシン入れを作りました。このミシン、ハードカバーは別売りで、付属のソフトカバーはとても使いにくいので、手提げ風にしました。ワイドテーブルを入れるポケットもつけました。

P5080004

このミシン、ボタンホールが自動で出来て、結構重宝しています。

2011年5月 4日 (水)

冷蔵庫

一体ライオンズどうしちゃんでしょうね。野球は勝ったり負けたりするのを楽しむ(勝ったり勝ったりでも全然OKなんだけれど)スポーツなのに負けたり負けたりじゃ、全然楽しくないよ。この頃はリードしていても負ける気がするし、先制されるとよけに負けそう。で、実際に負けちゃう。

 

4勝しかしていないのは知ってるけれど、どれだけ負けているのかは新聞も見てないし、知らない。昨日も今日も西武ドーム、満員なのに、そろそろライオンズファンを喜ばせてくださいな。

 

ミシンが壊れたと思ったら、今度は冷蔵庫。一番弱にしても、冷蔵庫の中の物が凍っちゃう事態に。うちで一番長く使っていた家電が冷蔵庫。電気代もこの冷蔵庫のおかげでアップしてると思う。エコポイント付きの時も考えないではなかったのだけれど、冷蔵庫の入れ替えってめんどうそう、と思っただけでおっくうに。

 

壊れちゃったら仕方ないとネットでいろいろ見てみたけれど、ここで問題発生。うち、冷蔵庫いれる場所狭くって、今どきの冷蔵庫は入らない。

 

P5040001

 

やっと、横55センチというサイズを三菱電機のHPで見つけて電気屋さんへ。同じものがあったので、即購入。せっかく新しくするのだから、いろんな機能がついているの、ほんとは欲しかったんだけれどな。今夫婦二人だから、まっいいか。

 

冷凍庫が広くなって、ガラガラ。その分野菜室が狭くなって、それがちょっと不満だけれど、野菜はなるべく新鮮なうちにってことかしら。うちのキッチン、今は冷蔵庫だけが、やけに目立っております。

 

 

 

 

« 2011年4月 | トップページ | 2011年6月 »