ホイップソープ
普通の石けんたねでもホイップできないことはないのだけれど、タイミングが難しい。ゆるすぎると流れちゃうし、固すぎると絞り出せない。
Taoさんのブログにホイップソープの作り方が載っていたので、作ってみました。一番ベーシックなココナッツオイルとパームオイルだけで、分量も半分にして。
詳しい作り方はTaoさんのところを参考にしていただくとして、ハンドミキサーだけだと、均一に混ざったかどうかよくわからないので、ゴムヘラを時々使いながら混ぜました。30分ほど混ぜると↓
見かけも固さも生クリームそっくりになります。 それを絞り袋に入れてしぼるだけですが、見かけ生クリームなので、石けんたねを扱うより注意力が散漫になりがち。そこだけはちょっと気をつけないと。
こんな感じ。 真ん中に去年作った透明石けんを載せました。バラ(のつもり)はブッシュ・ド・ノエルを作った時に余ったたねで作りました。色合いビミョーですが、今日はあったものを載せただけなので…。
半分の分量でも結構量あります。はじめてのホイップソープ、簡単でおもしろかったです。
先日作った紫根石けん色が変わってきました。
青から紫に。写真よりはもっと薄く、いい感じの色になってきましたが、どこまで、変化するかしら。
ついでに
« Rucyさんの石けん | トップページ | オレンジカラーの石けん »
「石けん」カテゴリの記事
- ベビー石けんの型だし(2017.03.27)
- 買っちゃった(2017.03.22)
- 苛性ソーダを買いに(2017.03.17)
- 久しぶりの石けん(2017.03.15)
- スウィ-トアーモンドオイルのマルセイユ(2015.08.05)
コメント