« 2009年8月 | トップページ | 2009年10月 »

2009年9月24日 (木)

ハムを3タテ

ライオンズ連勝中とか書くと、連勝が止まる気がして、あえて書かないようにしていたけれど、最後の最後になってライオンズらしさがもどってきました。

19日にソフトバンクに完敗して、「これが今年の実力」と思いました。が、20日天敵杉内(去年から全然勝ってないのよね)をノックアウト。杉内がベンチでグラブ投げつけ、椅子を蹴る様子にちょっと優越感。(笑)

21日涌井がいきなり3失点。「もう見るのやめようかな」なんて弱気なファンを叱るように、すぐに逆転。涌井も立ち直って、その後はお見事でした。22日、許さんとスゥイーニー。コアなライオンズファンでも、許さんのあれほどの好投を予想した人がどれほどいたでしょうか。2試合続けての先発完投は今季初めてだそうで。

もうこうなったら「西口に勝ち星を」ってことでテレビ観戦にも力入ります。2日続けてのおかわり君の初回ホームランに3タテががぜん現実的に。西口は今季一番の好投でした。星野と松永には「お休みの間、何してた?」ってちょっとメッ!

結局6対1で、ハムごちそうさまって感じ。というか、今月6タテ。それでも、対戦成績は11勝10敗なんだから、それまでどれだけ負け越していたかですね。

日ハムファンの夫の前で、録画を流す快感(笑)「いいじゃないの、今絶不調でも首位なんだから」と持ち上げておいて「こんなに不調じゃ、CSや日本シリーズ心配だよね」とわざと言い放つ悪妻です。

楽天も順調なので、3位との差は全然縮まらないけれど、それはそれで仕方ないですね。これだけ頑張っている選手を見るのはほんとうに気持ちいいです。まずは明日からの楽天戦、頑張ってください。

2009年9月 1日 (火)

政権交代

おとといの夜は遅くまで選挙速報を、きのうは候補者の悲喜こもごもをずっと見ていました。おとといは、8時過ぎたとたんに、民主の当選者が100越えて「何これ?」開票0パーセントで当確なんて、選挙行かなくてもいいってこと?なんて皮肉ったりして。

我が家があるところには、最終日に民主の管さんが来たので、接戦なのかと思いきや、8時すぎには当確組でした。

予想されたこととはいえ、民主の圧勝。民主の勝ちというより、自民の自滅という感じですよね。選挙運動中にずっと気になっていたこと。麻生さんや太田さんの街頭演説が民主党のこきおろしに終始していたこと。これじゃ戦う前から野党じゃんと、名もなきおばさんはずっと思っていました。

危ないといわれる候補者の涙の絶叫にも白けました。そんなことより「私はこれだけの仕事をしました。あと四年、国会で仕事させてください」と訴えるほうがずっと心に響くのになと。私は一票持ってる以外になんの力もない、普通のおばさんですが、有権者って意外と本質を見ているものなんです。選挙の時に土下座されて、じゃあ一票入れうかと思う人はいまどきいないんじゃないかと。

民主党も新人ばかりで大丈夫かと思う向きもあるようですが、昨日テレビを見ていた限りでは、新人でもしっかり自分の主張をしている人ばかりで、裏返った声で「料亭行きたい」なんて軽薄なことをいう人が国会議員していた4年間より、ましなんじゃなかろうかなんてね。

民主党になったからといって、この閉塞感がいますぐ変わるとは思えないのですが、まずはお手並み拝見、そして野党になった自民党がどう変わるか、これから政治がおもしろい?かな。

« 2009年8月 | トップページ | 2009年10月 »