« 京成バラ園 | トップページ | 鳥取へ行きました »

2009年5月20日 (水)

Rucyさんの石けん

P5200002_01 Rucyさんのところで、石けんを買いました。前から人が作った石けん、使ってみたいと思っていて、買うならRucyさんのところで、と待ちかねていました。

Rucyさんのブログの隠れファンで、いつもこんな素敵な石けんつくりたいなと思わせる、デザインとオイルの配合です。

実際、藍の使い方やトレハロースの入れ方など参考にさせていただきました。ありがとうございました。

今日買ったのは、「Blue Glass」と「雪の結晶」。「Blue Glass」に入っている透明石けんがとても素敵。「雪の結晶」はトレハロース入りだそうで、自分で作ったのが使えるのは一か月後なので、とても楽しみです。

デザインも素敵だけれど、香りのブレンドが絶妙。強すぎず、弱すぎず、二つとも、とてもいい香りです。使うのがもったいないような、でも使うのも楽しみなような。

私自身も石けんの消費に困るほど、ストックがあるので、二つだけにしましたが、もっとたくさん買えばよかったかしら。

P5200004 ソープカッターを作ってみました。と言っても、100円ショップのまな板を切って、ボンドで貼り合わせただけのもの。使えるかどうかは、?です。

今日のフランキー、庭でさんざん遊んで、上がってきたら、泥だらけ。自分でも気持ち悪かったらしく、居間のじゅうたんに体をこすりつけようとするので、あわてて洗面所へ直行。はじめはお湯で洗っていたけれど、なかなか落ちないので(どんな遊びをしたのやら)私が使っている、ヘーゼルナッツの石けん(なんと贅沢な)でシャンプー。

おかげで、毛がふわふわになって、いちだんとイケメンになったような気が。(親バカ)

« 京成バラ園 | トップページ | 鳥取へ行きました »

石けん」カテゴリの記事

コメント

こんばんは。Rucyです。
こちらのブログだったのですね!
以前から拝見させていただいていましたよ!びっくりです。

素敵に紹介してくれてありがとうございます~
ところで、↓の記事、京成バラ園って私の実家の近所です。
そして鎌倉は近所・・(笑)
共通の話題がたくさんあって嬉しかったです。
また遊びにきますね。

Rucyさんにご訪問いただいていたなんて、嬉しいです。
自分で作った石けんはソーダ灰がつこうが、ジェル化しようが、
全然かまわない人なので、いくつ作っても満足したことがないんです。

今日もなんだかすごいのが出来ちゃいました。そのうちアップするかも?

京成バラ園も鎌倉も縁があるんですね。びっくりです。
また、素敵な石けん見せてくださいね。

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: Rucyさんの石けん:

« 京成バラ園 | トップページ | 鳥取へ行きました »