« ヘンプシードの石けん | トップページ | よもぎ石けん »

2009年4月16日 (木)

デザイン石けん

私の石けんはシンプルなものがほとんど。手先が不器用なので、デザイン石けんを作ろうと思っても、モタモタしているうちに、どんどんとイメージから離れていくので。

P4160002 一番のイメージ違いはこれ。もっとブルーを薄く、量も少なくだったのに。ウルトラマリンブルーを使ったのは初めてだったので、量がよくわからず、多すぎたみたい。

「ライオンズブルーの石けんだ」と強がってみたものの、ライオンズも今は「レジェンドブルー」なのよね。

メンソールクリスタルをいれて、夏向きの石けんと思ったけれど、こちらも量がよくわからず。作っている時は、スースー感があったけれど、今は入っているんだかという感じ。

P4160006_2 ブルー色が多すぎたので、丸めて水玉石けんにしました。ネットに載ってるような、きれいな丸型にならず、こちらもイメージ違い。

四角のコンフェは出来上がった石けんを刻んで、混ぜるだけだから、簡単なんだけれど、丸は一つ一つ丸めなくてはいけないので、手間がかかる。

「別に四角でいいんじゃない」と思ったから、この水玉は二度と作らないような気がします。

P4160010_2 イブニングプリムローズ石けんを切り分けるときに、注意力散漫で、とんでもなく斜めに切ってしまったので、前田京子さんの「石けんのレシピ絵本」の中の「水仙 」をまねてみました。

本の通りだけど、これはイメージどおり。かわいいです。

« ヘンプシードの石けん | トップページ | よもぎ石けん »

石けん」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: デザイン石けん:

« ヘンプシードの石けん | トップページ | よもぎ石けん »