石けん三種
オレンジの石けんは残っていたレッドパームオイルを使ってしまいたかったから。マルセイユソープを手で丸めてコンフェしましたが、日がたちすぎてまん丸にならなかった。
白い石けんはヘーゼルナッツオイルメインの石けんです。材料費を考えると、いつも作るというわけにはいきませんが、ほんとうにまっ白で、熟成終わるのが楽しみです。写真ではわかりませんが、「HAZELNUT」とスタンプを押しました。
茶色のはこれでも、緑茶石けん。お茶の石けんってずっと気になっていたの。でも、私のは粉茶をほおりこんだだけのインスタントなもの。作った時には渋いグリーン色だったのが、だんだん茶色に変わっていきました。一応、マーブル模様なんです。
これは、ちゃんとお茶をインフューズしたオイルを使って、再チャレンジしようと思っています。
いつも苛性ソーダを買っていたお店が店じまいだそうで。カワチヤさんやPEACH PIGさんでいっぱいオイルなど注文したところなのに。今日最後のひとつを買ってきましたが、また、苛性ソーダ扱っているお店探さなくては。
« ゴートミルクのベビーソープ | トップページ | 孫が来た »
「石けん」カテゴリの記事
- とろとろ石けん(2025.01.19)
- インフューズドオイル(2024.12.28)
- 娘が石けん作りにハマっている(2024.12.15)
- 苛性ソーダもネットで買える時代(2024.11.22)
- ハロウィン仕様(2024.10.31)
コメント