« 2008年11月 | トップページ | 2009年1月 »

2008年12月27日 (土)

孫との再会

Pc270005 今日、息子と孫がやってきました。お嫁さんは、仕事の関係で後から来ます。

約二か月ぶりに見る孫は、もう赤ちゃんではなく、すっかり女の子です。おしゃべりらしきものも始まって、この子が2才くらいになったら、どんなにおしゃまなお話するかしらという感じです。

音楽好きは前からでしたけれど、おもしろいのは踊りのバージョーンがアップしていること。「ポニョ」のCDをかけると体全体で踊ります。「可愛すぎる!」と思わず声が出てしまいました。

久しぶりに会う「ばあば」にどんな反応を示すかちょっと心配でしたが、どこに行くときもついて来たがります。「ちょっと年賀状出してくるね」と声をかけると、「ウェーン」なので、連れていくと、今度はどこまでも歩きたがり、なかなか家には帰れません。

昼間は息子と私が相手してごきげんでしたが、寝てからママがいないことに不安なのか、何度も起きて泣いてしまいました。今はぐっすり寝ていますが、夜中何度か起こされるかな。

2008年12月26日 (金)

手編みセーター

Pc260003 もうすっかり年末ですが、今年なんだかその気にならなくて、やっと年賀状を印刷しました。まだ、出していません。

そして、一部屋だけ障子を張り替えました。そろそろゴミ収集が終わろうという時期に。今年はこれだけでいいや。

バタバタしているはずなのに、作ったのがフランキーのセーター。初心者さんでも、一日で編めると本にはあったので。

一日には違いないけれど、明け方二時まで、かかりました。可愛いです。
ただ、フランキー寒がりのくせに、あんまり洋服好きじゃないみたい。着せる時はおとなしいんだけれど、上手に脱ぐんですよ。前足を抜いて、スカートみたいになったら、あとは自然に服が落ちるだけって感じ。

でも「手作りなんだよ」と、また着せています。ダイが「僕には作ってくれなかったね」と言いそうだけれど、ダイに、こんな首を通す服を着せるのは、まず不可能だったからね。

2008年12月17日 (水)

今日届いたもの

Pc170002 文化放送の「埼玉西武ライオンズ日本一記念」の切手とCDのセット。

選手が80円切手になったのが10枚とライオンズナイターを編集したCDが2枚。気持ちすっかりオフシーズンですが、優勝したんだと思い出させてくれるグッズではあります。

先日、WBCの代表候補が発表されました。ライオンズからは涌井・岸・細川・中島・片岡の5人が選ばれました。日本シリーズの活躍度で選ばれた感もあるけれど。それに、パリーグの方がダントツに多い感もするけれど。

個人的には細川が代表候補にまで成長したのがすごく嬉しい。みんな代表になるように頑張れ。

また、来年のファンクラブの案内が届きました。私はあんまりドーム観戦しないので、一番安い一般B会員でOKなんですが、内野指定席引き換え券が一枚って。グッズいらないから、二枚ほしいよ。って、3000円で贅沢言うなって言われそうですね。

気になるのは、グッズが黒仕様だってこと。ユニフォームが変わるという話だし、ユニフォームもライオンズブルーから変わっちゃうのかな。これは絶対反対です。

2008年12月11日 (木)

ぷちサンプル

Pc110001 リーメントのぷちサンプル、買うのを止めていたのだけれど、「三ツ星レンストランシリーズ」を久しぶりに買いました。

ドールハウスのダイニングテーブルにちょうどいいのだけれど、三組置くともういっぱい。

Pc110002_01 こちらは違うシリーズで「ピエール・エルメコレクション」
これで4箱分。つまり、ちょっと贅沢に大人買いしちゃった(笑)

2008年12月 7日 (日)

カーテンは苦手

Pc070001 ヨーロピアンパレスのカーテンを作るのは何度目になるのかな。少しは慣れてきたかなと思ったけれど、全然でますます嫌いになる。

大体作り方から変。布を切るのになぜわざわざカッターナイフ?裁ちばさみを使った方が楽だし、きれいに切れるのにね。ふち飾りもボンドで付けると書いてあるけれど、ボンド接着なんて不可能に近い。とぶつぶつい言いながらの作業でした。

糸で縫いつけてとやっていたら、すごく時間がかかってしまって。おまけに、対にしなくちゃいけないのに、同じ方向に縫い付けて(これは単に私がおバカだったのだけれど)半分はやり直し。
なんとかかんとかで、二日がかりで出来上がりました。ちょっとよれよれっぽいけれど。

手前にあるのは、ベビーベットとワインのワゴン。またベビーベットが細かい部品いっぱいで大変でした。最後はこれでいい、と半分やけ。(笑)写真載せるのも気が引けるほどの出来だけれど、これでたまったパレスなくなったぞ記念です。

2008年12月 4日 (木)

寛容力

Pc040001 ライオンズが優勝すると、我が家の出費が増える?
今日アマゾンから2冊の本が届きました。夕方届いたので、まだパラパラとみた程度ですが。

渡辺監督の「寛容力」日本一になったってこともあるけれど、選手のことをよくわかっているなと感心。エースで活躍していた頃は、確かに格好よかったけれど、ここまでの監督になろうとは、まったくの予想外でした。(ゴメンね)

30年史の方は、データが豊富。「ああ、こんなこともあった」とファンには懐かしい話がいっぱい。
私は背番号が覚えられないファンなので、「背番号の系譜」もじっくり見ちゃいました。(また、すぐ忘れちゃうんだけどね)

まだ、DVDも届くし、文化放送のCDも注文しちゃったし、優勝レオ君も結局オンラインで注文したし、なんだか恐ろしい。

スポーツ報知の「阪神、赤田獲り」はちょっとびっくりした記事ではあるけれど、これはない話だと思いますよ。この間選手会長に続投決定したばかりだし、ライオンズが出すとも思えませんが。

2008年12月 2日 (火)

ヨーロピアンパレスのその後

Pc020009_2 

またまた、ため込んでしまいました。夏ごろからだったので、今度はちょっと大変でした。まだ、何号か残っていますが、後はカーテンとか小物なので、次が届くまでには追い付きそうです。

Pc020010 前壁をつけて、照明を入れたらこんな感じ。

今まで居間の出窓のところに置いていたのですが、地階が増えて、高さが出てきたので、この間マイドールズハウスをどけた、げた箱の上に移動させました。

「結局、同じこと」と家人には言われそうです。

« 2008年11月 | トップページ | 2009年1月 »