ぎょうざ事件
餃子事件、人ごとではありません。同じ千葉県ということもあるし、コープは共同購入も店舗もよく利用してるし、同じ銘柄ではないけれど、冷凍餃子は時々買います。昨日星野さんが「餃子くらい手作りで」とおっしゃっていたけれど、でもねぇ。
息子が中高生のころは食べる量が半端じゃなくて、作る餃子も一度に50個とか60個とか。その頃はせっせと手作りしていました。今、家族3人になって餃子も10個くらいでよくなると、材料集めて作るとなると、費用がかかるしで、いつのまにか餃子は冷凍になっていました。
「コープのものは安心・安全」と思っていただけに、今度の事件はほんとうにショックです。メタミドホスとかいう殺虫剤がどのようにして混入したのかはわからないけれど、ノーチェックだったとは思わなかった。今までも野菜は高くても国産を買うようにしていたけれど、冷凍食品はどこで作っているかまでは見ていなかったわ。
今日、あの事件から初めてコープに行ったけれど、入口と冷凍食品の所にお詫びの張り紙がしてあるだけで、いつものコープでした。でも中国産がすべてノーということになったら、日本の食卓は大混乱だろうし、この騒ぎ、いったいどういう収まり方をするんでしょうか。
コメント