« 一日たって | トップページ | メモリアルドッグにはまだまだ »

2007年12月13日 (木)

写真

Pc130062 もう少しダイの思い出話にお付き合いくださいね。こうして文章にすると精神的にすこし落ち着くのです。

ダイは耳が聞こえなくなっていました。うちの近所に雷が落ちて、私自身とても怖かったのに、ダイはぐうぐうお眠り中。耳が遠くなったことは気づいていましたが、あの雷がわからないということは、もうほとんど聞こえてないと気づきました。

目も白内障がずいぶん進んでいたようです。晩年は特に甘えん坊になったと思いました。私がこたつに入っていると、横で安心して寝てるくせに、台所に立つとヨロヨロと立ち上がり、キッチンマットの上で寝るのです。邪魔だし、危ないしで居間に戻しても、いつのまにか私の横でお眠り中。

甘えん坊さんねと笑っていましたが、ダイにしてみれば、暗闇の中で人間の気配を感じていないと不安だったのでしょうね。

ここ何ヶ月かは出かけるのも控え目にし、できるだけダイの横にいるようにしましたいけれど、それだけにいなくなった喪失感はとてつもなく大きいものです。

写真立てを買ってきて、居間に置きました。写真に向かって「ダイがいなくなって寂しいよ」と声にだしていうと、ダイが写真越しに「おかあちゃん、そんなに泣かないで。ぼくさ、ペペやアイちゃん、ラッキーたちと楽しく遊んでいるよ」と言っているような気がします。

ダイのアルバムを作ってみました。http://fwhx7109.cocolog-nifty.com/photos/dai/

おひまなときに見てやってください。

« 一日たって | トップページ | メモリアルドッグにはまだまだ »

ペット」カテゴリの記事

コメント

ブログを書いていて、誰に読んでもらう目的もなかったんですが、
書くということは、自分の心の整理をつけているような気がしていました。

そこに共有してくれる思いがあると多分、いっそう上手に整理がつけられるんじゃないかと思います。

何年後かわかりませんが、
きょんさんと同じ思いをたどる自分がいると思います。

老いるって結構残酷ですね。
生きとし生きるものがたどる道ならば、
やっぱり死は解放なんですね、、

また会える日を、、楽しみに!
ないちまいました。。^^;

私のグジグジにお付き合いいただきまして。
aliponさんの時にはたくさん付き合っちゃいますね。

ほんとわかっているんですよ。ヨロヨロとやっと生きてる状態より、あちらで思い切り走りまわってる方が幸せだと、頭ではね。

ただ、心がね。まだ受け付けません。今日も車が家に近づくと涙が止まらなくなって。危ないったらありゃしない。

ダイちゃん、大往生だったのですね。
看取れるというのは、幸せなことなのだろうと思います。

今は何を見ても涙が出てくるのではないでしょうか。
お話を聞いただけで、私まで涙が出てくるのですから。。。

ダイちゃん、これからもみんなをお空から見守って下さいね。

私もパルとの一日を大事にしたいなと、強く思いました。

ビーズであんなフクザツなのもお作りになられるなら、羊毛ドッグもきっとできますよ!
キットもあるし、チャレンジされては?
集中するので、気分もまぎれるし、作りながら話しかけて、いろんな思い出を振り返るのも楽しいですよ。

ありがとうございます。涙はまだ止まりませんが、少しづつ現実を受け入れることが出来そうです。

羊毛ドックになるのはいつのことか。それまで羊毛アニマルがいくつ出来ることやら。

楽しいことを教えてくださって感謝です。

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 写真:

« 一日たって | トップページ | メモリアルドッグにはまだまだ »