ファイターズおめでとう
日にちが逆になったけれど、12日に日本ハムがパリーグ優勝を決めた。25年ぶり?ほんとうにおめでとう。12日は結婚式の前日だったので、テレビに見入るわけにもいかず、1点入った時さよなら勝ちとは思わず「あら、これで終わり?」なんて思っているうちに、ソフトバンクの斉藤がかかえられてマウンドを降りていく姿が目に入った。
結局、その後のビールかけはしっかり見てしまい、司会の女性の「選手のみなさん、よく聞いてください」と仕切る声に「小学生じゃあるまいしね」と家では話していたのだけれど、他チームから移籍した選手は別として、みんな始めての経験なのね(1位通過の時にもやったらしいけれど)バタバタさが垣間見えると思っていたら、ウィニングボールが行方不明ですって。
日ハムといえば、まだ東京ドームが本拠地の頃、よくライオンズ戦を見に行った。ガラガラの観客席、席を自由に移動出来る気楽さがとてもよかった。そんな日本ハムが北海道に移転すると聞いて、うまくいくのかしらとまず心配。
まさか、わずか3年で札幌ドームが満員になるほど人気が出るとは思わなかったし、あの日ハムがリーグ優勝なんて。ヒルマン監督じゃないけれど「信じられな~い」ちょっと札幌のファン、いいとこどりすぎなんじゃない。と、やっかみも含めて。
今年ずっと日ハムの試合を見ていたわけではないけれど、「あら、この選手も上で活躍してるんだ」と思ったことがたびたび。おかげでイースタンリーグは最下位。まあ、あれだけ上に行ってしまえば、それも仕方ないことかも。(ちなみにインボイスは下から2番目)
日本シリーズではもちろん日ハム応援です。4年連続パリーグ日本一お願いします。
コメント