« 2006年7月 | トップページ | 2006年9月 »

2006年8月26日 (土)

株主優待

株主優待だけでは、株は買いませんが、主婦としては優待がある方が嬉しいというわけで、私が持ってる株のほとんどは優待があるもの。

 

0826 昨日届いたのは、小津産業。大きなダンボールでびっくりだったが、中身はテッシュペーパーとトイレットペーパーなど。どちらにも、模様が入っていてとても可愛い感じです。

 

この会社、東証二部から一部への昇格の噂が流れて大きく株価が上昇したけれど、今は落ち着いちゃっています。

 

上昇した時に利確しておけばよかったかなとも思うけれど、こういう地道な会社応援したい気持ちもあって、ずっと持ち続けるつもり。

 

日経平均、一時は14000円台まで落ち込んだ時期は脱したのでしょうか。やっと6000円近くまでもどってきました。このまま、伸びていくことを切にお願いしたいものです。

2006年8月22日 (火)

ハンカチ王子

久しぶりの更新。それほどバタバタ忙しくしているわけではないんだけれど、家族の毎日がいろいろ変わって、パソコンに向かう気になれなくて。

それほど高校野球に興味があるわけではないけれど、早実の斉藤君は予選の時から注目していた。「この子、甲子園に行ったら人気出るんじゃないかな」って。ハンカチで汗を拭くしぐさがいいとは予想外だったけれど、やはりアイドル的人気。

ドロくさい高校球児の中で、斉藤君はさらっと汗取りパウダーの香りがしそうな、都会的というかクールな感じがいいんでしょうか。

それにしても、2日連続の決勝戦、すごかったですね。斉藤君は4日連投。2日間で投げた球が300球近く。思わず親の気持ちになって「体壊さなきゃいいけど」って思ってしまった。一日で決着がつかなかった時は「両校優勝」って訳にはいかないのかしらね。

3連覇なんて、この先とてもかなえられそうにない偉業に望んだ駒大苫小牧は本当に残念でした。9回に1点差まで追いついた粘りはさすがでした。試合終了後に見せた斉藤君の涙によかったねとは思ったものの、駒大苫小牧ナインの気持ちにもなって、複雑な気持ちで閉会式を見ていました。

斉藤君ってプロ希望なのかしら。ならライオンズに来ません?荒木大輔という大先輩もいるし。それとも日本ハムは?なんて、斉藤君をご近所にという単にミーハーおばさんの独り言でした。

« 2006年7月 | トップページ | 2006年9月 »