昨日の株価はすごかったですね。私が持ってる数銘柄(ミニも含めて)もすべてプラス。こんなことは初めて。今までは、他は上がったのに「何でここだけマイナス?」というのが必ずあったのに、全部プラスになったポートフォリオを見ると、やっぱりいい気持ち。
でも判断ミスをした。ある銀行株、「この値段になったら売ろう」と決めていた線があって、普段は朝チャートを見ることなどしないのに、たまたま見た昨日は値上がりしてる。すぐに、指値を入れた。入れて30分もしないうちに、「出来」表示が。
なんだかいやな予感がしたんだけど、「3万の利益」とその時は思った。が、終値をみて「ガーン」。それから50円近く値上がりしてる。結局、あわてて売ったばかりに、5万近くの利益がパァになった。
この間のライブドアショックの時のように値下がりしている時は「下がり続けるはずはない」なんて落ち着いていられるのだけれど、上がり始めると「利益がでるうちに」なんてあわててしまう初心者。
もともと「ダイの治療費くらいの利益が出れば」くらいで始めた株投資だし、あの銀行株は「いくらになったら売ろう」と自分で決めていたんだし、その目的は果たしてくれた銀行株ではあるんだけど、ポートフォリオに登録してある「+78000」の表示を見ると、くやしいばかりなので、すぐに消去。
やっぱり「株で大金持ち」なんて無理。でも、あの銀行さん、値下がりしたらまた買おうかなと思ってる懲りない私。