ダイ
ダイはマルチーズもどきのミックス犬。この「もどき」っていうのが可愛くて「どこにもいない世界一可愛い犬」だと信じている。(笑)
このダイがうちに来て14年半。半年ほど前に心臓病がわかり、それ以来ずっと薬を飲んでいる。はしゃぐと、後で「コホコホ」と苦しそうにするので、なるべく刺激しないように気を使う毎日。体調も日によって違うようで、食欲もなく、 お散歩紐を見せてもおっくうにする日もあれば、朝から元気「お散歩早く行こう」という日もある。
でも、だんだん年をとっていくのは隠しようもなく、あんまりぐっすり寝てると「息してる?」と体に手をあててみる毎日。以外とこのまま長生きするんじゃないかという期待もあれば、別れの日がきたらどうしようという覚悟で揺れる毎日ではある。
ダイが枕にしているのは、ビールのおまけでもらった枝豆クッション。ファスナー開けると、中にちゃんと豆風クッションが3個入っています。これがお気に入りで、日中はほとんどこうやって寝ています。
「ペット」カテゴリの記事
コメント
トラックバック
この記事へのトラックバック一覧です: ダイ:
» もう9歳。まだ9ちゃい。。 [aliponのdiary]
9月で9歳になったよ。
まだ9ちゃいなのに、なんとなく老け顔?
かわいいろっちゃん。
この頃、にゃんばかり追いかけてごめんね。
今日も猫ぱんちされたね。
すっかり君は甘く見られているんだよ。^^
ろっちゃんに猫ぱんちをくらわすのは、このコです。↓
まだ1歳にもならないんだけど、身体が大きくて、ものすごいやんちゃです。
かじる、ひっかく、追いかけ回す、どうぞ通報したりしないでね(心配)
やんちゃなかじぽん。 かわいい。
... [続きを読む]
本当にこちらは軽いですねー!
羨ましい(私はNIFTYできないので・・)。
まあteacupの改良をしばらく待ってみようと思ってはみるのですが(鳴くまで待とう、の心境?)
ダイくん、かわいい☆
今、本当にワンコが欲しいです。おばあちゃんが極端な動物嫌いなので飼えないのです。
所帯が別とは言っても、動物に弱い人は、本当に鳥肌がたつくらい「駄目」なので飼うとかわいそうだし。
投稿: みすと | 2005年10月14日 (金) 10時17分
ネットに初めて繋いだ時、入ったのがinfowebでした。まだ、その時のメルアド使っているので、ずっと月額200何円か払っていたのが、役立つとはね。
ダイ、やっぱり可愛いでしょ。お散歩行ってよその犬見ると「可愛い」とはいうものの、うちのが勝ってるといつも思います。(究極の親バカ)
「人間はやがて社会に出ていく人間にしなくちゃいけないから、時には厳しく育てなきゃいけないけど、ペットは過保護だっていい」と誰か言っておりましたが、そうだそうだと思い切り過保護。
家族に動物嫌いがいたら、やっぱり難しいですよね。家も汚くなっちゃうし、うるさいし。でも、そういう人にこそペットのよさをわかってほしいけれどね。
投稿: きょん | 2005年10月14日 (金) 19時09分
野良にゃんの死にも、可愛い思い出があれこれよぎるので、
いまからうちのロ(わん)とラ(うさぎ)のこれからが心配です。。
思い入れが強すぎて、、
どうしよう。。
人との別れは結構さらりと吹っ切れるのですが、
動物には、もろに感情が噴出するの。^^;
なぜかしら。
投稿: alipon | 2005年10月26日 (水) 23時06分
やっぱり動物は口がきけないからでしょうね。苦しそうな目でじっと見られると、何とかしてあげたいとこちらも必死になっちゃう。
うちのダイは年が年ですから、ある程度の覚悟は出来てるつもりですが、実際にその日がくると、冷静でいられるかどうか。
前は、私が車入れてるだけで「ワンワン、キャンキャン」言っていたのが、この頃は家に入っても寝てる。「生きてる?」と体さわって、「生きてたか」。こんな毎日です。
動物飼うにはいろんな覚悟がいるってことですね。その覚悟がない人には絶対飼ってほしくないわ。
投稿: きょん | 2005年10月27日 (木) 07時55分
そうですね!
覚悟ですね!
野良かじぽんを病院に運んだ翌日、
「とても苦しそうで酸素吸入をしている、来てもらえますか」
と電話をもらったとき、
私は安楽死という言葉が頭によぎりました。
この時が一番辛かったです。
私がかかわった命が、私の掌中にある、と思ったとき、
責任の重さと覚悟を思い知らされました。
ダイちゃんとの日々は、お辛いでしょうね。
人のようにおしゃべりしなくとも、
14年の日々が、一挙一動に感応しますからね、、
投稿: alipon | 2005年10月27日 (木) 18時15分